「1996年式 フォルクスワーゲン ヴァナゴン T4」
TYPE2→T3 の後継として94年から96年までの3年間だけ正規輸入されていました。不人気のため3年間しか正規輸入されなかった登録台数が本当にすくない希少車です。(僕のヴァナゴンもディーラー車で96年式です。)でも僕はこの中途半端さとダサさ(えっこれフォルクスワーゲンの1BOX?こんなのあるの?と珍しがられます)に惚れ込んで知り合いの車屋さんに探し出してもらい購入しました。4年前に走行距離6.8万キロのをなんだかんだで230万円で購入)現在は後継のT5が海外では走っていますが残念ながら日本には入ってきていません。
今このヴァナゴンを手放そうと思っています。なぜなら
↑こいつにどうしても乗りたいから。4年前にVANAGONを購入するとき最後まで迷ったこの車。2002年が最終型のため今乗らないと、どんどん程度のいいのがなくなっていく。程度がいいといっても、もともとはアメリカの商業車なので12-3万キロくらい走っているのが今現在買える「程度のいい車」。そして今悩んでいるのがアリゾナの会社で7年間使われて走行距離約9万マイル(約14万キロ)のこれ。CARFAXで履歴を調べてもメーター戻しや事故暦などの怪しいところのないワンオーナー車(ワンオーナーといっても会社で使われていたんですが)しかもほとんど雨のふらないアリゾナのフェニックスで使われていた車)たぶん今購入できるダッジバンでは極上の部類。そんなに壊れないことでしょう・・たぶん。きちんとメンテすれば30万キロくらいは大丈夫そう。
VANAGONも全然いやじゃなくとても気に入っているので売るのなら探している人、ピンときた人に乗ってもらいたいので下取りにはだしません。12年前の車で11万5千キロ走っていますが購入当時いろいろとあったトラブルもタイミングベルトやウォータポンプ、パワステモーター、マフラー交換など不具合はそのつど潰して安心して乗れる車になっています。東京や大阪の出張にもよく使用しますが7人乗っての長距離も快適です。もちろん今まで走ってて止まったこともありません。僕はまったく不安なく毎日乗っています。
●車検は今年の6月にとったので2010年6月まであります。
●タイヤも今年新しくしました。ホイールとスティアリングはMOMO(ホイール値段忘れましたが高かったです。スティアリングは前のオーナーが変更)。
●車高はノーマル。(車重があるので車高を落とすのお勧めできません)
●カーナビは4年前のcarrozzeriaのDVD楽ナビ。昨年DVDのバージョンをあげました。そのままつけます。ETCもそのままつけます。
●走行距離は11万5455km(2008年9月29日現在)
●オイルは5000キロ毎にきちんと交換。
●スタッドレスもつけます(4シーズン使用なのでおまけと思ってください)
●僕を含めて3オーナー(東京→北海道苫小牧→富山)
●12年前の古い車なので小傷や塗装のヤレは無数にあります。室内もお世辞にもいい状態とはいえません。掃除、洗車はマメにしていますが・・
●メンテはDUOなどのディーラーで見てもらえます。パーツの供給も問題ありません。ぼくはDUOでオイル交換や車検を受けています。
●事故は昨年暮れに右リアをバックしていて電信柱にぶつけました。板金修理済み。低速のバックなので車自体にはまったく影響ありません。
古い車ですのでマイナートラブルは今後もいろいろあると思いますがエンジンなどの機関は今後も問題ないと思います。本当は20万キロくらいまでの乗るつもりでした。長距離も全然不安なく走っています。
こういう車は国産車と違い、ある程度マイナートラブルを覚悟して乗れる人じゃないと無理ですが素性のはっきりしているものはある程度安心できると思います。僕はブースターケブルはもちろん工具1式に替ヒューズまで積んでいますが幸いに今まで一度も使用したことはありません。
愛着のある車なのでしばらくはダッジを所有しつつ好きな人が現れるまで手放さずに週1くらいで通勤に使うつもりです。ピンときた方、お探しの方は是非ご連絡をください。
メールはこちらまで
販売価格は 60万 でと思っています。名義変更などは知り合いの車屋さんに頼むつもりです。